忍者ブログ
RECENT COMMENT
[11/03 ギルバート]
[11/03 A Darts]
[10/31 A Darts]
[10/30 ギルバート]
[10/29 A Darts]
RECENT ENTRY
(11/01)
(10/20)
(10/12)
(10/08)
(09/29)

Andante spianato

もっと自分に素直になりたい。※A Darts君のブログをリンクに追加しました。
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08
BG CHANGE
CLICK HERE!

07.15.06:03

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/15/06:03

02.08.02:48

趣味

伸ばしている髪がさすがにうざったくなってきたギルバートです。こんばんわ。










なかなか寝付けないのでこんな時間に更新。



先日、我が家の簡易ホームシアターシステムの中核を担っていたサラウンドアンプとリアスピーカーをオークションにて処分しました。
これを読んでる人のほとんどは「なんのこっちゃ」とお思いでしょうが、まぁ平たく言ってしまえばスピーカーの数が半分になったってことですね(4個 → 2個)。
機器の性能に不満を感じていたことと、何より引越しのときにかさばるのがイヤだったので、それならばとお金に換えてしまうことにしたのです。


TVの裏のケーブル地獄との戦いを終え、試しに家に残った機器だけで映画『バニラ・スカイ』のDVDを再生してみたのですが、







う~~~~ん、









やっぱりステレオじゃあ物足りないなぁ(涙




スピーカーの数が減ったこともあって、同時に鳴る音の絶対量が全然足りてないです。セリフも聴き取りにくくなったし・・・。
こりゃ当分はDVDを見る気が起きないかもしれない。
新居の環境との兼ね合いもあるけど、お金を貯めてまた1からホームシアターを構築しようっと。


そんなこんなで雑記でした。

やっぱり趣味って大事だよね。

PR

02.04.22:12

生活

スーパーボウルを見逃して死ぬほどガッカリしたギルバートです。こんばんわ。












最近生活が乱れまくりです。


「んなこと今に始まったことじゃねーだろカス」とかお思いでしょうが、こう見えても一応人間らしい生活をしようと頑張っていたんですよ。
だって、眼が覚めたら午後になっていたときのあの「1日をムダにしてしまった感」はいくら経験しても慣れるものじゃないから(汗
なので年が明けてからは遅くとも10時AMには動き始めようと心掛けて実際に上手くいっていたのですが、それも先週末の夜遊びで全部オジャンになりました。
今日は寝すぎて頭が冴えません。顔はいつもどおりゴキブリ以下です。


まぁそんなわけで、今日の8時10分からBSでやっていたNFL(ナショナル・フットボール・リーグ)の王者決定戦『スーパーボウル』の中継も見逃してしまったのです。
今シーズン重要な試合はほとんどチェックしていたのに、最後の最後でやっちまった!!
新年早々いいことないぜっ!!



とか思いましたがよく考えたらもう2月になってましたね。
1月がホントに31日あったのか疑わしい。まさに光陰矢の如し。サーロイン肉の如し。
この調子で気づいたころには社会人になってしまっているのでしょうか。うーんそれはイヤだな。みんな遊んでください。






なんかもうよくわからん日記になりましたが、まぁ、つまりは


「落ち込むこともあるけど、私は元気です」ってことです。





空から少女落ちてこないかなぁ(違う)。

01.29.21:02

新居

日に日に家から物が無くなっていくギルバートです。こんばんわ。











とまぁそんなこんなで引越しの影に怯えながら日々過ごしているわけですが、何を隠そう、肝心の新居がまだ決まっておりません(ギャハハ

候補はいくつかあるんですけどねー。今のところ



①東京都・三鷹市
<特徴>
都内にしては安く住める。さすがに広さを求めることはできないが、全面タイル張り等モダンなデザインの部屋も有り。通勤時間30分程度。


②埼玉県・さいたま市
<特徴>
全てにおいて無難。それなりの値段でそれなりの部屋に住める。賃貸住宅が多いので選択の幅が広い。通勤時間50分程度。


③神奈川県・相模原市
<特徴>
3つの中ではダントツで家賃が安い。6万ちょいで新築・2Kに住めたりする。横浜や川崎に比べると存在感が薄い。通勤時間50分程度。



のどこかで考えています。

やっぱり③が魅力的かなー?? 通勤時間はどこも思ったより差がなくてビックリ。
あとこれら3つの地域だったら、吹奏楽団が腐るほどあるのでそっちの心配はしなくて済みそうなので嬉しい限りです。ワーイ。


うーん、何か決め手が欲しい所だぜ!!
誰か私の背中を押してくれ!!

01.27.02:28

病気

最近サドンアタックを始めたギルバートです。こんばんわ。












実は私、両足にとある病気を抱えています。






・・・あれ?なにやら周囲からどよめきが聞こえるようだけど・・・あっ











君たち、あらかじめ言っておくけど










水虫じゃないからね(マヂで)。





私が患っているのは



内反小指(ないはんこし)


という病気です。

足の親指が外側に反り返って痛みを伴う「外反母趾」とは逆に、小指が内側に傾いて指の付け根に痛みが生じるのです(詳しくはコチラ)。


これがホンッッッットに、痛い!!
日によって痛みの度合いも違いますが、ヒドイときは歩くのが億劫に思えるほど。
近頃は天気も悪く徒歩で移動することも多いのでなおさら大変です。トホホ。



薬局で売っている矯正サポーターとか試してみようかなぁ。
誰か同じような悩み抱えている人いませんかね?

01.24.17:23

儀式

これだけ豪快に吹雪くとかえってテンションが上がるギルバートです。こんばんわ。








昨日、部の後輩からとある本を返してもらいました。

それはコチラ(画像をクリックしてご覧ください)↓













DVC10051_M.jpg












これだと遠くてよくわかりませんよね(笑)

この本のタイトルは









25115922.jpg








魔道書『ソロモン王の鍵』
~護符魔術と72人の悪魔召喚術~






えぇ、ハッキリいって







あっち系の本です。



世間一般に黒魔術・白魔術とか呼ばれる儀式のハウツー本なのです。

ちなみに中身は




DVC10053_M.jpg











↑魔術の歴史から具体的な実践方法まで記されたテキストと







6e093130.jpg










↑魔方陣(シート)





なんか読んでる人がドン引きしている様子が目に浮かぶようですが、一応フォローしておくと著者は世界史上に散在する「魔術」というものに関していたって冷静な見解を示しており、例えば悪魔の存在について、それは人間の眼にハッキリと「見える」ものではなく、あくまでその力が我々の意識に作用しているかのように「感じられる」ものであるとしています。
72体の悪魔の性質や偶像なども網羅されており、読み物として素直に楽しめる内容ですよ。














あ、一応言っておきますが、私、










儀式を実践したことはないのであしからず(ハハハ





だって面倒なんだもの、護符をつくったりお香を焚いたり呪文を覚えたりw

でも、一回ぐらいはやってみたいかなぁーーーーなぁんて。