忍者ブログ
RECENT COMMENT
[11/03 ギルバート]
[11/03 A Darts]
[10/31 A Darts]
[10/30 ギルバート]
[10/29 A Darts]
RECENT ENTRY
(11/01)
(10/20)
(10/12)
(10/08)
(09/29)

Andante spianato

もっと自分に素直になりたい。※A Darts君のブログをリンクに追加しました。
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08
BG CHANGE
CLICK HERE!

07.08.09:12

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/08/09:12

03.28.19:45

新居


お久しぶりです!










引越しのゴタゴタで今までログインできなかったギルバートです。いかがお過ごしでしょうか。






昨日、6年という長い月日を過ごした新潟を去り、その足でこれから新しい生活を始める千葉県にやってきました。
着いた早々送られてきた(つーか自分で送った)大量の荷物に絶望しつつも、なんとか部屋を人が住める状態にし、そして今日インターネットの環境が整い今に至っています。



ちなみに新居の一部です↓












実家に返すつもりのコンテナやダンボールが結構ありますが、まぁ大体イィ感じになってきましたね。
あとは、ソファもしくは座椅子を手に入れられれば中々快適かなと。買ってくれる人大☆募集中。




そんなわけで引越しのもろもろは一段落したので、ブログもまたちまちまと更新していきたいと思います。
相変わらず内容は薄いでしょうけどね。
皆さん、これからもご愛読のほどヨロシクお願いします。









また、最後になりますが、





新潟でお世話になった先輩、同輩、後輩の皆様、6年間本当にありがとうございました。
見慣れない新しい土地でまた精一杯がんばりたいと思います。
近くにお越しの際はぜひ声をかけてください。お待ちしております
PR

03.18.23:59

過去

遊戯王カードを眺めていたら手を切ったギルバートです。こんばんわ。














今日も人並みにいろいろあったのですが












なんかもう









ふと手に取ったお菓子の缶の底に貼ってあった












プリクラ









を見て











その内容に









ドン引き










したのでもういいです。

また明日。

03.14.23:38

厄日

食生活が乱れているせいか舌の付け根が痛いギルバートです。こんばんわ。












なんか今日はいろいろ上手くいきませんでした。







部屋の下見に来た男の子に勝手にクローゼットを開けられたり


「机を引き取りに来てくれろ」とリサイクルショップに電話したら「予約がいっぱいで3月一杯はムリポ」と断られたり


貯金の残高が結構減っていたり


インターネット契約の押し売りが来たり


新聞の押し売りが来たり


ゲームのボスが倒せなかったり










私なんか悪いことしたでしょうか(涙




そんな感じで憂鬱な今日この頃です。


明日からの旅行で気分転換できればいいなぁ!

03.07.10:37

音楽

引越しの準備がまるで進まないギルバートです。おはようございます。










昨日(つーか今日)飲みから帰っきたら、風呂にも入らずそのまま寝てしまいました。
昨日に限らず最近あまり夜遅くまで起きていることができません・・・きっとここ2週間くらい続けていた楽器の早朝練習の後遺症ですね。
早寝早起きはイイコト!!なのですが、せっかく皆ヒマになって遊べるようになったのでちょっとがんばりたいなと。
みんな、オラに力をわけてくれ!!





まぁそれはおいといて・・・



朝っぱらから楽器を吹いていたと言いましたが、なんでそんなことをしていたのかと言うと先日私が所属する部の「部内アンサンブルコンサート」が開かれ、それに参加するために老骨に鞭打って練習を続けていたのです。
引退組のほとんどは先月の追い出しコンサート以来楽器に触れていないかと思いますが、私はそのアンサンブルコンサートが実質的な大学での最後の演奏機会となりました。

今こうして終わってみると、やはりいろいろと思うところがありますね。


私は部に入ってからというもの、ほとんど毎日、大げさではなく本当に毎日のように楽器に触れ続けました。
家から練習場所まで近いこともあって、たとえ10分20分しか時間がなくとも楽器を吹きに出かけました。
いや、よく考えたらそれは大学に入学してから始まったことではなくて・・・、トロンボーンと出会った中学生のときから既に放課後になれば音楽室に駆け込んでいたし、以後10年余、音楽に対する情熱が絶えることはありませんでした(高校生のときに一時期楽器がイヤになったことがありますが)。


その情熱をこれからも燃やし続けることができるかどうか、希望と不安との半々の感情が私の胸のうちを駆け巡っています。
はたして仕事と両立することができるのか。貴重なプライベートの時間をそれに注ぐだけの覚悟があるか。




私は音楽を通して多くの人と出会ってきました。
そういった人たちと、音楽の場で・・・同じ楽団の団員として、他団体の団員として、演奏者と観客として・・・また会うことができれば、私は心から喜べると思うし、そしてそれは本当に幸せなことだと思うのです。

その瞬間が一生の中で少しでも多く訪れるように、これからも音楽と関わるためのできる限りの努力をしたいと強く願っています。



『音楽の中に幸せを見出すことは運命によって決められていたのです。』
(アルマ・シントラー=マーラー)

03.02.17:55

自炊

ここ数日4時間くらいしか寝ていないギルバートです。こんにちわ。













私、先月の28日(つまり4日前)にまたシチューを作ったんですよ。


例によって夕食に食べる惣菜を買いにスーパーに出かけたのですが、家にシチューの粉(?)が余っていたことを思い出しそれならばと具材を買い揃えて1時間くらいかけて作りました。
今回は完全に自分のためだけに作ったので1食で食べきれるはずもなく、「明日も食べればいいや」と思い半分ほど鍋に残しました。









ところがその後、










1日目(2月29日)



adiyにご飯に誘われる。

シチューのことが気になったがadiyに「冷蔵庫に入れればおK」的なこと言われ放置。らーめんを食べる。













2日目(3月1日)



石川の野良犬が新潟に遊びに来る。

シチューのことが気になったがわざわざ来てくれた後輩の相手をしないわけにもいかず放置。夕飯を野良犬におごってもらう。
一緒に行ったドット君に「明日の朝に食えば余裕でしょ」と言われるが
朝はアンサンブルの練習だ。






3日目(今日)



朝9時からアンサンブルの練習。

食べれそうだったら朝にシチューを食べようと思っていたがムリムリだった。





とまぁそんなことがあって今日の昼間にやっとシチューを口にすることができましたとさ。



鍋の中で固まってグロテスクな様相を呈しているシチューを前に「捨てるか?www」とか思いましたが,
食べ物を粗末にしてはいけないと子供のころに習ったしなによりもったいないので食べることに。

それでその味ですが、まぁ、なんというか









普通に美味かったです。




劇的にマズかったりしたらネタ的に大成功だったのですがまぁしかたないっすね。

そんなこんなで自炊の大変さを思い知った出来事でした(違う)。

<<< PREV     NEXT >>>